Type_T - とにかくやってみるプログラミング教育ティーチャーズ

Type_Tは、プログラミング教育の普及に向けて活動しているNPOです。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第271回

第271回2025/06/24の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 岩野 淳子 「Padlet TAから問題作って、Kahoot! AIに読み込ませて問題作る」 前多 昌顕 「CanvaのアプリをGoogle App Scriptに移植」 Type_Tでは会員を募集しておりま…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第270回

第270回2025/06/17の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 長田 夢 「今できること全力でやってみた!〜プログラミング教育から授業での生成AI活用〜」 林 孝茂 「プログラミングでトマトを守れ!小学2年生のカラス撃退プロジェ…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第269回

第269回2025/06/10の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 森 渉 「ExcelVBAで面談日程調整ツールつくってみた」 新井 弓翔 「算数×個別最適な学びとデジタル教科書研修会」 Type_Tでは会員を募集しております。TTで一緒に話し…

子どもたちに“安心・安全”なAI学習体験を届ける 教育現場向け生成AIプラットフォーム「ピースAI」正式リリース

子どもたちに“安心・安全”なAI学習体験を届ける教育現場向け生成AIプラットフォーム「ピースAI」正式リリース 2025年6月発表|NPO法人タイプティー NPO法人タイプティー(代表理事:鈴谷大輔)は、子どもたちの創造力と学びを支援する生成AI学習ツール「ピー…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第268回

第268回2025/06/03の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 宮内 智 「ラズパイとCanvaAIで、デジタルサイネージ作ってみた」 前多 昌顕 「話し合い革命。グループ別の話し合いをまとめて分析する手順」 Type_Tでは会員を募集し…