Type_T - とにかくやってみるプログラミング教育ティーチャーズ

Type_Tは、プログラミング教育の普及に向けて活動しているNPOです。

Type_TのTT

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第133回

第133回(11月1日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀岩本 紅葉 「文化芸術による子供育成推進事業報告~Viscuitで映像×音×身体表現のコラボレーションで育む創造性~」 「今週土曜開催!教育100人TALKS!!のご紹介」 …

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第132回

第132回(10月25日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀田中 萌「ゼロベースの学校でプログラミングをやってみた!」 ☀️鈴谷 大輔「NPO発足1周年記念、Type_Tクイズ大会をKahoot!でやってみよう」 開催方法 Zoom開催をし…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第131回

第131回(10月18日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀岩崎「新作発表!!Googleフォームの回答を回答者ごとにまとめる君」 「ありがとんプロ」 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバーで行ってい…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第130回

第130回(10月11日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀松田 千夏「2年生 初めてのスプリンギン」 ☀️前多 昌顕「 Googleフォームで問題作ってkahoot!でColor Kingdamsを遊んでみる」 開催方法 Zoom開催をしておりますが…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第129回

第129回(10月4日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀濱田 康「複式どころか、校種も越える魔法のネタ」「GIGAのトンネルを抜けると、タンスの奥だった」 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバ…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第128回

第128回(9月27日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀渡邉 祐子「ついに本校にTFabWorksがやってきた!」 ☀️いわさき「10/10とんプロやりますよー!」 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバーで…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第127回

第127回(9月20日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀小林 庸介「プログラマーの3大美徳…怠惰・短気・傲慢な子どもはプログラミング教育に向いている!?…」 ☀️サイコロトーク 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第126回

第126回(9月13日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀前多昌顕「単なるCanva好き教員がCanvaを電子板書ツールとして使って見たけど興味ある?」 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバーで行って…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第125回

第125回(9月5日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀林孝茂 目指せ、学びのSTEAM化「おまかせ!何でも解決団!!」 ★サイコロトーク 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバーで行っています。You…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第124回

第124回(8月30日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀ 府中 高助「B分類の道のりはHighway X~プログラミング×算数(6年)カリキュラム化への挑戦」 ☀ 「A分類以外の取り組みや課題などについてのディスカッション(仮…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第123回

第123回(8月23日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀ 岩崎「夏休みの宿題発表会」 ☀ 前多 昌顕「夏休み中にプログラミングワークやったので紹介するよ」 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバ…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第122回

第122回(8月16日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀ ワイズインテグレーション加納 駿介「低学年から始められるプログラミング教材 ソビーゴのご紹介」 ☀ 小林 義安「札幌でマインクラフトのイベントをやってみた件」 …

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第121回

Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀渡邉 祐子「ポケモンプログラミングスタートキット、丸々全てやってみた」 ☀上原 祥子「1年生とviscuitやってみた」

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第120回

Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀薄 玲那「Springin’ classroom こんな感じで使ってます」 ☀サイコロトーク

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第119回

Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀鈴谷 大輔「micro:bitで楽しいことをやろう!」 ☀前多 昌顕「昆虫の学習をViscuitでやってみたよ」

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第118回

第118回(7月19日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀宮内 智 「タイトル未定」 ☀岩崎「私の今年の夏休みの自由研究」

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第117回

Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)のお知らせです。 ☀山川 広人 「大学と地域の教育委員会が連携した小学校プログラミング教育支援の体制」 ☀岩本 紅葉「東京!沖縄!さいたま!海外!メタバース!オンライン!6ヶ所同時開催!授業共創…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第116回

第115回(6月28日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀田中 萌 「時代はデジタルシチズンシップ教育‼︎STEAMライブラリーを授業参観でやってみた‼︎」 ☀東 信一 様「LINEみらい財団 活動のご紹介」 開催方法 Zoom開催をして…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第115回

第115回(6月28日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。☀薄 玲那 「タンプロ 仙台でイベント開催してみた」☀日本マイクロソフト 教育部門担当 ラーニングソリューションスペシャリスト 田中達彦 様 「MIEE 2022-2023のご案内…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第114回

第114回(6月21日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。☀野村徹也 「「プログラミングでポケモンをうごかしてみよう」をやってみた。」☀谷山 様(しくみデザイン) 「文字を使わない直感的プログラミング『スプリンギン』学…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第113回

第113回(6月14日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀府中 高助 「フィジカルプログラミングをどう広げていくか」 ☀上西雄太、(荻野真一)さん(経済産業省) 「未来の教室 - STEAMライブラリーの取り組みについて」 資…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第112回

第112回(6月7日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀新妻 正夫 さん 「Camps and Clubs Updateから1年 教育版マイクラ最新事情」 ☀竹谷 正明 さん(特定非営利活動法人みんなのコード) 「女性のための養成プログラム St…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第111回

第111回(5月31日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。☀新井賢一 (一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー財団)「ポケモンプログラミングスタートキットのご紹介~Scratch授業用パッケージとPC操作習得ソフトについて~」 資…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第110回

第110回(5月24日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀林 孝茂 「イベント告知など」 ☀津下 哲也 「韓国プログラミング教育事情〜コロナ前の視察よりvol.1」 資料1(ありません) 資料2(ありません) 参加方法 Zoom開催…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第109回

第109回(5月17日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。☀前多昌顕 「無理せず写経から始めてもいいんだよ。3年生、初めてのスクラッチ」☀Shoko Uehara 「1年生とコードAピラーやってみた」 資料1(ありません) 資料2(あり…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第108回

第108回(5月10日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。☀田村久仁子 「夢の新製品~マイクロビッビットもつかってみたら?」☀岩本紅葉 「こくりLT100連発告知」 資料1(ありません) 資料2(ありません) 参加方法 Zoom開催…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第107回

第107回(5月03日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。☀宮内 智 「新しい中学校でプログラミング教育を進めるために!」GIGAGIG告知 資料1(ありません) 資料2(ありません) 参加方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第107回

第105回(5月03日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀宮内 智 「詳細はその場で発表!」 GIGAGIG告知 資料1(ありません) 資料2(ありません) 参加方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバーで行って…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第106回

第106回(4月26日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。☀津下 哲也 「4年理科 Micro:bitで空気のあたたまり方を可視化してみた」GIGAGIG告知 資料1(ありません) 資料2(ありません) 参加方法 Zoom開催をしておりますが、Z…

Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第105回

第105回(4月12日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。☀鈴谷 大輔 「GIGAスクール構想とプログラミング教育について最近思っていること」☀濱田 康「ペア・プログラミングは、通常の4倍のスピード!しかもおまけつきッッッ」…