第190回(12月05日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 小林 義安 「特別支援学校でKahoot!やってみた」 八嶋 孝幸「TypeT絵本部的活動 絵本×Viscuit」 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバーで…
第189回(11月28日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 伊藤 理絵 「レーダーチャートでごんぎつねを読み取ろう」 山田 国枝「「タッチで自己紹介」ビスケットを使って」 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はTy…
第188回(11月21日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 岩崎 「ビスケット部の今後の野望を勝手に話す」 濱田 康「カーリング経験者も楽しい、micro:bitカーリング」 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_T…
第187回(11月14日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 林 孝茂「micro:bitでサプライズプレゼント!」 川上 尚司「「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」 ためのアセスメント話」 開催方法 Zoom開催をしており…
第186回(11月7日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 山川 広人 「スマートスピーカーへのプログラミングを用いた授業(小学校編)」 贄田 亮 「とりあえずやってみた ~アンプラグドなプログラミング実践~」 開催方法 Z…
第185回(10月31日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 鍋谷 正尉「デジタル算数セットの開発と活用の試み」 川上 尚司「「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」 ためのアセスメント話」 開催方法 Zoom開催をして…